EN

Wren

Wave Memory Oscillator

製品ページを見る

概要

Wrenは、8種類のユーザーバンクに自由に波形を保存・選択できるウェーブメモリー音源です。各波形は32ステップ/5ビット解像度で構成され、USB経由でPCから直接書き込みが可能です。さらに、各バンクには異なる モジュレーション(音色変化効果) を割り当てることができ、パッチング不要でバリエーション豊かな音作りを実現します。

コントロールと入出力

Control Diagram
No. 各部名称 詳細説明
1 ゲート入力 ハードシンク機能、立ち上がりで位相リセット
2 出力 アナログ出力、10Vpp
3 ピッチ CV 1V/Oct対応、キャリブレーション済
4 ピッチ ノブ ピッチの微調整
5 セレクト CV 波形バンク選択(0〜7)、CV範囲に応じてスムーズに切替
6 セレクト ノブ 波形バンク選択の手動調整
7 モジュレーション CV モジュレーション量、最小でOFF
8 モジュレーション ノブ モジュレーション量の手動調整
9 インジケータ 現在のバンクを色で表示、USB接続中は暗く点灯
10 USB-C ポート 編集用コマンド受信、波形書き込み用

音色とモジュレーション

各バンクに割り当て可能な モジュレーション効果(Modulation Type) は以下の通りです。モジュレーション CVの値によって効果の強さを連続的にコントロールできます。

モジュレーション CV = 最小でOFF/最大で100%適用。

モジュレーション名 効果の説明
Wavefold 入力信号を折り返して倍音を生成します。クラシックなウェーブフォールディング風のサウンドに。
Overflow 振幅のオーバーフロー(折返し)により、クリッピングとは異なる歪みを作ります。
Bitcrush 出力の解像度を粗くし、ローファイなデジタル感を付加します。
Phase Distortion 位相の読み取り位置を歪ませて、原波形の動きに変化をつけます。
Resonance レゾナンス成分を加えて、音に独特のピーク感とうねりを追加します。

波形の書き込み・編集(Wren Editor)

波形エディタは以下のURLで利用できます: 👉 https://hugelton.com/tools/wren-editor

主な機能

  • 8バンク分の波形編集(32ステップ × 5bit)
  • USB接続されたWrenへ直接書き込み/保存
  • 各バンクのモジュレーションタイプ選択
  • 波形の読み出し、プリセットのロードなど

(エディタの使い方は別途説明)

よくある質問

  • 波形の内容は保存されますか? → モジュール内に保存されますが、保存処理(SAVE)が行われていないと電源OFFで消去されます。

  • 出力はユーロラックレベルですか? → はい、出力は約±5V(10Vpp)でそのまま使用可能です。

  • 変調をOFFにするには? → モジュレーション CVを最小にすると適用されません。ノブやアッテネータで調整してください。

仕様

基本情報

  • 品番: S215
  • 製品名: Wren Wave Memory Oscillator

電気的仕様

  • 電源: DC ±12V(16ピン Eurorack規格、5V系統無使用)
  • 消費電流: +12V: 150mA、-12V: 10mA(理論値)
  • 出力レベル: ±5V(10Vpp)

物理仕様

  • パネル幅: 8HP
  • 奥行: 25mm
  • 重量: 120g